金沢駅兼六園口(東口)正面
フィールドワークにも絶好の立地





¥9500~
| 名称 | 種類 | 収容人数 | 備考 |
| 月の間 | 1名あたり500円/時 | 12名 | |
| 華の間AまたはB | 洋室1名あたり500円/時 | 27名 | |
| 華の間A+B | 洋室1名あたり500円/時 | 60名 |
| ■ホワイトボード | 有 2台目から¥3,300/台 |
| ■マイク | 有 3本目から有料 |
| ■プロジェクター | 有 有料¥11,000/台 |
| ■スクリーン | 有 有料¥5,500/台 |
| ■インターネット (無線LAN) |
有 |
| ■会場 | |
| ■使用時間 | 18:00~23:00 |
| ■持ち込み | 可 |
| ■コンパ会場費 | ¥無料/1人 |
| ■住所 | 石川県金沢市本町2丁目16-16 |
| ■アクセス | 北陸自動車道 金沢東or西ICから約15分金沢駅から徒歩1分 |
| ■収容 | 209名 |
| ■施設 |
![]() |
金沢21世紀美術館 |
| 「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に開設されました。 21世紀という大きな歴史の転換点にあたり、新たなまちづくりへの対応が求められています。 金沢21世紀美術館は、ミュージアムとまちとの共生により、新しい金沢の魅力と活力を創出していきます。 |
![]() |
石川四校記念文化交流館 |
| 四高の歴史と伝統を伝える展示に加え、旧四高の教室を多目的に利用できる「石川四高記念館」と泉鏡花、徳田秋声、室生犀星等、石川県ゆかりの文学者の資料を展示する「石川近代文学館」によって構成されています。兼六園周辺文化の森の新しい「学びとふれあいの複合文化スペース」です。 |