東北最大の有人離島、気仙沼大島は緑の真珠とも呼ばれ
四季折々の食材が水揚げされます





¥7,000~
1泊3食土曜・休前日+¥1,080¥7,750~
| 名称 | 種類 | 収容人数 | 備考 |
| 会議室 | 70㎡ | 40名 |
| ■バーベキュー会場 | ■昼食料金 | ■夕食料金 | ■雨天 |
| 変更可能 |
| ■会場 | 広間 |
| ■使用時間 | 18:00~21:00 |
| ■持ち込み | 可 |
| ■コンパ会場費 |
| ■住所 | 宮城県気仙沼市外畑16 |
| ■アクセス | |
| ■収容 | 115名 |
| ■施設 |
![]() |
亀山 |
| 標高235mの山頂には展望台があり、360度の大パノラマが広がります。大島全景、気仙沼市内、岩井崎、唐桑半島などの雄大なリアス式海岸、天気が良い日には、遠く金華山も見る事ができます。 |
![]() |
大島 十八鳴浜 |
| 国の天然記念物に指定された『十八鳴浜』(くぐなりはま) 十八鳴浜は島の北東部にある長さ200mほどの珍しい鳴砂で知られる浜で足を踏み入れると『キュッ、キュッ』と音がすることから9+9=18でこの名が付きました。鳴砂は、砂が汚れてしまうと鳴らなくなるため周辺はあまり人の手が加えられていません。また、雨の降った後や満潮などの状況で砂浜が湿っている状態では砂は鳴りません。雨がしばらく降っていないことと潮位の状況をご確認の上、お出かけ下さい。 |